ソラマメブログ › しあわせの涙 › つくったもの › 境界落ち防止装置

2008年10月13日

境界落ち防止装置

ティロリロリー♪

境界落ち防止装置
お気に入りのシンデレラの森公園で、ぼーっとしてたら、着信が入った。


境界落ち防止装置
パカッ♪
境界落ち防止装置
Koisemi Latte 「 ねえねぇ、ティンカーベルの前の道路に人が落ちちゃって大変! 」



私はすぐに現場にかけつけました。


境界落ち防止装置
問題の箇所はこのあたり、エンジェル町とキャンドル町の境界です。



境界落ち防止装置
調査の結果、SIM越えでサーバーが移るときに落ちちゃう現象だとわかりました。



こうゆう場合は、ジャンプ台を置けば改善するそうです。
早速試してみました。

境界落ち防止装置
ジャンプ!

境界落ち防止装置
あれ、落ちた


境界落ち防止装置
反対からジャンプ!

境界落ち防止装置
やっぱり落ちた


境界落ち防止装置
何度試しても

境界落ち防止装置
落ちる!
境界落ち防止装置
落ちる!!
境界落ち防止装置
落ちる!!!



この方法じゃ無理ね
もっと新しい技術を導入しないと・・・。


境界落ち防止装置
ピュアピュアー♪
ひらめいた!



早速私は、新しい装置の製作にとりかかりました。

境界落ち防止装置
プリムをこねまして~♪

境界落ち防止装置
テクスチャーを描いちゃって~♪      

  <ものづくりの歌 作詞・作曲Yuri Queler PA著作権協会02154458>



完成っ!


ジャジャーン♪ 
境界落ち防止装置
    ジャンプの標識☆



境界落ち防止装置
これを目印にジャンプすれば、もう落ちることはありません。


早速試してみました。



せーのっ

境界落ち防止装置
ジャーンプ!!!

境界落ち防止装置
ヒャッホー


みんなの喜ぶ顔が目に浮かびますー♪



境界落ち防止装置
今日も良い仕事した。。。スヤスヤ



私は、その夜とても怖い夢をみました・・・。
標識を作るのに5分、
そのネタでブログを書くのに8時間以上かかっちゃう夢でした。



めでたしめでたし♪






でもさ

もし、PAに私がいなかったら

道路の下に人がたまってって
やがてSIMの限界人数までいっちゃってたかもしれません。

そして、新しい人がまったく入れなくなって
地底人たちが文明を築き上げて・・・

そう考えるとゾッとしますよね。

今回は、間一髪のところでSIMの危機を救ったユリクエーラーでした。

                         イェィ♪




この標識は、美しいメルヘンの街Pure Angelと景観と温もりの街Pure Candleの間に設定してます。
http://slurl.com/secondlife/Pure%20Candle/8/197/31
欲しい方は、無料で提供します^-^


同じカテゴリー(つくったもの)の記事画像
古びた本
ウッドビーズ
桐の箱
漢コーヒー
高そうな筆
クラシックっぽいカメラ
同じカテゴリー(つくったもの)の記事
 古びた本 (2008-10-26 17:06)
 ウッドビーズ (2008-10-25 18:34)
 桐の箱 (2008-10-25 01:45)
 漢コーヒー (2008-10-23 17:05)
 高そうな筆 (2008-10-19 23:37)
 クラシックっぽいカメラ (2008-10-12 20:50)

Posted by Yuri Queler at 21:33│Comments(2)つくったもの
この記事へのコメント
ココで私も行きに1回、帰りに1回それぞれ落ちました(涙) どこか穴が開いて出られればいいんですが^^
Posted by Swallow WoodgetSwallow Woodget at 2008年10月15日 02:18
もういっそのこと穴あけちゃいますか~w
見るからに落とし穴になってたら、みんなジャンプしてくれるかも・・・・・。
Posted by Yuri QuelerYuri Queler at 2008年10月15日 21:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。